【必札!振込人】について
社員の給与・賞与を振り込む際に必要となる全銀フォーマット・振込依頼書の作成を煩わしく感じている
中小企業、小規模事業所、個人事業者様向けの、簡単操作で全銀フォーマット・振込依頼書作成が行える便利なツールです!
今お使いの給与・賞与情報を管理するExcelさえあればすぐに使用することが出来ます!
1.
振込依頼人情報、振込先情報は一度入力し保存しておくことで、次回からボタンをクリックするだけで作成が出来ます。
2.
今お使いの給与・賞与情報を管理するExcelの体裁を変更することなく使用することが出来ます。
3.
全銀フォーマットはお好きな形式(デフォルトは.txt)、振込依頼書はPDFで出力することが出来ます。
1.
【フリー版】「給与振込」・「賞与振込」に対応
2.
【
有償版】「給与振込」・「賞与振込」に加え、「総合振込」にも対応しています。
注意事項
1.
フリーソフトですので、ダウンロード後解凍することですぐに使用可能です。
2.
Excelのバージョンは2003以上でご利用下さい。これ以外のバージョンでは動作未確認です。
3.
初回起動時に「ActiveXコンポーネントを作成できません。」というエラーが表示される場合、
「furikominin.exe」を右クリックし「管理者として実行」を選択して下さい。
4.
【必札!振込人】はご利用者様のパソコン環境(OS等)の理由により、全ての動作を保障するものではありません。
5.
また、利用にあたっては必ず取引金融機関でのフォーマットに適合しているか確認をとって下さい。
6.
入力された情報等は、ご利用者様のPC上での管理となりますので、使用する際はセキュリティに細心の注意を払ってご利用ください。
7.
本ソフトウェアの推奨解像度はフルHD(1920×1080ピクセル)です。
フルHD未満の解像度では、画面が表示しきれず正常にご利用いただけませんのでご了承ください。
これより低い解像度でのご利用を希望される場合、旧バージョンをご利用ください。
Q.
振込依頼書を出力する際に『Font ‘HeiseikakuGo-W5’ with ‘UniJIS-UCS2-H’ in not recognized.』といったエラーが表示される。
A.
@ 必札!振込人の実行ファイル(furikominin.exe)が保存されているフォルダを開いてください。
※通常、このフォルダは「furikominin_20200901」という名前になっています。
A 開いたフォルダ内にある「iTextAsian.dll」を選択し、右クリックして「プロパティ」を選択してください。
B プロパティ画面の下部にある「許可する」にチェックを入れ、「OK」ボタンを押して画面を閉じます。
C 同様の操作を「itextsharp.dll」に対しても行ってください。
日本事務処理サービス株式会社は、ご利用者様が【必札!振込人】を利用した際に被った一切の損害等についてはいかなる責任も負いません。
ダウンロード
furikominin_20200901.zip(latest version)
furikominin_20200228.zip(stable version) ※旧バージョンはこちら
本ソフトウェアのlatest versionは、フルHD(1920×1080ピクセル)以上の解像度に対応しております。
ご利用の環境がフルHD未満の場合、画面が表示しきれず正常にご利用いただけません。
これより低い解像度でのご利用を希望される場合、stable version(旧バージョン)をご利用ください。
【必札!振込人】に関する連絡先
お問い合わせはメールでのみとさせていただきます。
また、お問い合わせ内容によっては返信を保証致しません。
使用方法等については
「操作マニュアル」を参考にご利用者自身で習得下さい。
日本事務処理サービス株式会社
Mail:
furikominin@nj-service.co.jp